【作品紹介 丸井国分寺店】
催場の空間にはお進め品を集めて展示するステージと壁面部があります。
商品は箱詰めの物が大半ですし、什器棚に並べるだけですから単調さを補う物として演出が大切かもしれません
中元演出。海中の中の世界を表現して見ました。本物のウチワサンゴ、カラーのビローやし、そしてブルーの枝はサンゴのイメージでペイントして貝が接着してあります。ブルー系の個性的な色で夏を表現。
中元演出。日本の夏、朝顔のアレンジで表現。ベースは店内の夏の演出の連動の砂絵風にしています。
中元演出。紺色の木組みのやぐらを作って高さを出しています。トロピカルイメージの観葉植物の造花をアレンジ。モダマヅルは空間を埋めるのに便利です。
中元演出。味気ない催事場の壁面を埋める為に、観葉植物がプリントされたパネルを張り巡らしました。
ブーゲンビリアをブーケ状にまとめたものをアクセントにしました。
お歳暮演出。紙管に熨斗(のし)の大きな折り紙を張って、贈り物のイメージを出しています。
柱巻きは木棒の和紐を巻き、松のアレンジをアクセントに付けています。
Copyright (C) 2001 Yuki Art Studio. All Rights Reserved.